パンプスでつま先が痛い人必見!万能バレエパンプスをご紹介♪
女性の足元を彩る永遠のアイテムと言えばバレエパンプス。
FOREMOS marco ではこのバレエパンプスを極めるべく、約1年をかけて構想、開発を進めてきました!
そして…ついに小さい足の女性にオススメしたい、究極のバレエが完成!
完成したバレエに合わせたいコーディネートもご紹介させていただきます♪
★「バレエパンプス 構想編はこちら」
普段パンプスを履くとつま先が痛い!とお悩みの方にもオススメしたい一足
つま先が痛くなる原因として考えられるのは
・靴の中で足が前に滑っていってしまって、つま先が先端にぶつかっている
・靴自体の素材が硬く、伸びない素材で作られている
ということ。
今回開発したバレエは程よいスクエアトゥで圧迫感が少なく、捨て寸も多めに取っています。
そして、バレエパンプスは元々ヒールが低いので、前に滑る心配はなし。
素材も本革を使用し、当たる部分があったとしても柔軟に伸びてくれるのですぐに馴染んでくれるのが◎
リボン部分は調節が利くので、よりフィット感を感じていただけるはずです♪
いつもパンプスを履くとつま先が痛いなぁと感じている方にオススメしたいバレエです!
バレエシューズの色別オススメコーディネート
今回発売したバレエパンプスは全部で5色。
どの色も様々なコーディネートを引き立てる万能カラーです!
5色のバレエシューズに合わせたオススメコーディネートをご紹介します♪

淡色コーデも引き締めてくれるブラック小物
ハンサムなニット×チノコーデに、ぽつんと映えるバレエパンプス。
小ぶりなハンドバックを合わせるとさらにレディ感がプラスされます。
上品な大人カジュアルスタイルのご提案♡
肌馴染みNo.1 グレージュスエード

リブニットのタイトスカートにゆったりシルエットのジャケットをさらりと羽織って
こなれ感あるスタイリングに。
タイトなロングスカートはスリット、もしくは今回着用したような巻スカート風をチョイスして
少しシルエットに変化をつけるとバランスよく見えます♪
今回インナーにはカーキを着用しましたが、ボトムに合わせてブラックにするとより大人な印象に。
肌色を明るく見せてくれるベージュピンク

5色の中では一番フェミニンなカラーです。
今回はこの色味を最大限に惹き出す淡色ワントーンコーデをご提案。
オフホワイトのフレアワンピースにエクリュカラーのカーディガン。
ウエストはベルトマークでスタイルアップ♪
ワンピースはくるぶし見せがベストな丈感。
本革のバレエシューズがスタイリングを大人顔にしてくれます。
まさに秋色。チャコールスエード

グレーとダークブラウンの中間色で黒ほど重くならず、茶系にもブラウン系にも、
淡色ボトムにも合わせ易く、一気に秋気分にしてくれるのがこのカラー。
濃色のロングスカート、重くなりがち…
そんな時はレースなどの透け感のあるレイヤードタイプをチョイスしてみてください。
トップスをタイトかつ短めに収めることでバランスも良くみえますよ♪
今回はオリーブカラーのリブニットカーディガンを合わせて秋色スタイリングが完成しました。
クールな印象のダークグレー

デニムとの相性がとても良く、ノンウォッシュのキレイめスキニーはもちろん
テーパードタイプのカジュアルデニムにも♪
今回はざっくりシルエットのニットベストとインナーには白シャツを合わせてみました。
活動的でありながらカジュアルダウンしすぎないスタイリング。
裾はロールアップして足首見せがバランス良しです。
一人一足は持って欲しい、万能バレエパンプス

9/2に登場したマルコ渾身のバレエパンプスとオススメコーディネートをご紹介しました!
定番の黒は勿論、これから長く大活躍するカラーが揃っています♪
これからの足元のマストアイテムとしてワードローブに加えてみては如何でしょうか?