この秋冬は小柄女性におすすめアイテム〈トラッドシューズ〉を履きこなそう!
今年注目されているスタイルとして取り入れていただきたいのが「トラッドアイテム」
特に秋冬はトレンドのお洋服とも合わせやすいマストバイアイテムとして様々な雑誌にも取り上げられています。
フォアモスマルコの定番トラッドシューズは合わせやすくも、
コーデによって様々な装いのポイントになるのでおすすめ!
今回はそんなトラッドシューズの履きこなし方をマルコの靴に合わせてご紹介します♪
トラッドスタイルとは?

最近よく耳にする「トラッド」と言う言葉。
実際のところ、どう言ったテイストを表すのか、知らない方が多いかと思います。
この「トラッド」は和製英語で「トラディショナル」から由来しており、
「伝統的な」と言う意味合いが強い言葉となっています。
つまり、伝統的な、普遍的な、いつの時代も愛される歴史のあるテイストと言う事。
特徴的なアイテムで言うとテーラードジャケットやニットベスト、チェック生地…
と言ったかっちりめなアイテムが多い印象です。
小柄女性に合う!トラッドシューズの種類
トラッドテイストの洋服はかっちりしすぎて難易度が高いかも…
そんな方におすすめなのがトラッドシューズです。
足元からさり気なく取り入れるトラッドはかっちりしすぎず、
コーディネートにも合わせやすい♪
今回は小柄さんでもバランスが取りやすいトラッドシューズを種類別にご紹介します!
ローファー

トラッドシューズと聞いて一番に思い浮かぶのはローファーでは無いでしょうか?
靴紐がなく、スリッポンの様にさっと履けるのが特徴です。
甲にビットやタッセルなどの装飾でデザインを見せる物が多く、
カジュアルにもフェミニンにも合わせやすい靴種。
マルコのローファーは小柄さんに合わせたサイズバランスの装飾をしているので、
さり気なく足元のポイントになるのが◎
ウィングチップ

甲の部分にWの切り返しで縫い目が入っているデザイン。
Wの形が鳥の翼のように見える為、そう呼ばれています。
ローファーよりも、よりメンズ感があるデザインで、マニッシュなコーディネートにぴったり。
切り替えが多いのが特徴のデザインですが、
マルコのウィングチップは小さいサイズの靴でも切り返しが詰まって見えない様に工夫がされています。
アイレットシューズ

アイレットとはハトメの事。
靴紐を通す穴の事を言い、金属製のものや生地に直に穴を開けてる物など、様々。
デザインのポイントになりながら紐を調節する事で脱げにくくする事ができるので、機能性もあり!
小足女性は特に紐で固定する事で足にフィットしやすくなるので、沢山歩きたい方にはおすすめのデザインです。
「トラッドシューズ」コーデをCHECK!
トラッドシューズはマルコでも自信を持っておすすめしたい定番アイテム。
そんなマルコのトラッドシューズを使ったコーディネートをご紹介します!
ついついカジュアルなスタイリングになりがちなトラッドシューズも、
合わせるアイテムによってモードにもレディにもなれちゃいますよ♪
Coordinate1.トラッドアイテムをモードに着こなす

テロっとした素材のワイドパンツに、長めのトップスの前だけをインして
シルエットに変化をつけたスタイリング。
ダークブラウンのタッセルローファーに合わせて、
アイテムカラーはブラウン系を中心にまとめるとバランス良し。
モード感も演出できる辛口コーデです。
Coordinate2.トラッドなレディ

パフスリーブのギンガムチェックブラウスとリブニットタイトスカート。
フェミニン要素強めの組み合わせも、渋めのカラーをチョイス、
さらにチャコールグレーの厚めのタイツで落ち着いた大人の雰囲気に。
トラッド要素を残しつつも女性らしさ溢れるコーデです。
秋に取り入れて欲しい、おすすめトラッドシューズ
この秋大注目のトラッドシューズ。
今回のコーデはマルコの定番商品のダークブラウン色シューズに合わせてご紹介しました!
どちらのアイテムもダークブラウンは秋冬にしか登場しない限定カラー♡
より季節に合わせた装いになるのでおすすめです♪
皆さまもトレンドのトラッドシューズを履いておしゃれを楽しんでみては如何でしょうか?