小足さんと作る#マルコの靴 1st meeting【コンセプト編】
まだまだ夏はこれからですが、FOREMOS marco では2020年秋冬アイテムの企画がスタートしました!
企画を始めるにあたってインスタグラムのストーリーにて小足の皆さまにアンケートを実施。
「秋冬アイテムで困っているアイテムを教えてください〜」と呼び掛けをしたところ
様々な丈の〈ブーツアイテム〉でお困りの方が多いという結果になりました。
そこで、なんと…今年の秋冬のブーツは
ブーティ、ショート、ロング、全ての企画を進めることになりました!
その中でも一番サイズ悩みのご意見が多かったのが『ブーティ』
今回、こちらを一緒に作ってくれる小足さんを募集し、特別な一足を作る企画がスタート!
題して【小足さんとつくる#マルコの靴】
今回は第一回目のミーティングの様子をお見せしちゃいます!
小さい足の方に履いて欲しいブーティとは?

早速ご応募頂いた方の中から5名の小足さんたちにお集まりいただき、
小足さんならではの足のお悩みをディスカッション!
様々な意見が飛び出し、日頃靴に関わっている私たちでも知らなかった事が多く、びっくり!
「ブーツを履くといつも足首がぶかぶかする」
「ヒールがあると前に滑って爪先が痛い」
「デザインの選択肢がない」
「基本大きいので靴下重ね履きはマスト」
「脱げないようにストッキングの内側に靴下を履く」
(↑コレが1番びっくりでした)
などなど…
5名の小足さんたちは「わかる〜〜!」の連続でした!
小足さんブーティのコンセプトが決定!

色々なデザインやヒールなども一緒に見ながら理想のブーティのアイディア出し。
小足さんならではの様々な意見もいただきながら、今回作るブーティのコンセプトが決定しました!
その名も…
『靴下でサイズ感ごまかさないブーティ』
ブーティを履く上での利点はやはり足が綺麗に見える事。
足長も、甲の高さも、ぴったりサイズを履く事でその利点を活かすことができます。
けれど、小足さんにとってなかなかぴったりフィットする一足を見つけるのは至難の技…
そんなお悩みを解決する一足を作る事が決定しました♪
次回は理想のブーティ デザイン編!
こうして沢山の意見を頂きながら第一回のミーティングは無事終了。
小足さん同士だからこそ共有できる情報や、新発見があり、とても盛り上がった一日でした♪
次回は具体的なデザインについてのミーティング予定。
小足さんの為に作るとっても素敵な一足が出来そうで、今からわくわくです!
★「第二回目ミーティングの様子はこちらをCHECK」